クソどうでもいい話です

深く考えてないです

転職エントリ

転職しました。それなりに落ち着いてきたのでブログを書こうと思います。

転職先は前職と同じ工場です、自動車のパーツのためのパーツを作っています。今の仕事は前の仕事と比べて生産ラインがある感じなのでやってる分には楽だな〜と思います。仕事ができるかどうかはアレとして、頭をあまり使わない系なので気持ちが楽です。人間関係も半分外国人ですが特に辛くもなく働いています。

良い点、やはりある程度やることとやる個数が決まっているところがいいです。残業があるかどうかも事前に分かるため辛くないな〜と思います。そもそも今残業がない。あと職場と家が近いため通勤が楽です。寝坊でブチギレながら会社行くことがなくなりました。

よくない点、良くないかはアレですが夜勤があるので好みは分かれるんじゃないかなと思います。あと、仕事の時は基本一人で会話はゼロなので人と会話したいタイプの人は向いてないかもしれません。前の会社の方がまだ会話があったような気がします。それと外国人が多いので会話がそもそも成立しないこともあるので合う人合わない人が出る職場だと思います。

前職を辞めた理由が数物をやりたくないことと上司がウザすぎてダルいだったわけですが結局、工場で働いているし数物やっているので人生そんな感じなんだろうな〜って感じですね。しょーもないとことでミーティングとかしないし意味もなく機械を止めたりしないのでその辺は今の工場の方がいいかもしれません。前職では死ぬほど仕事をサボっていたので今の仕事ではサボる余裕もないのが少し悲しいですが、とりあえずしばらく続けようと思います。

筋トレ2

ジムが解禁してました。最近気づいたので3日に一回行くようにしています。色々試したんですが、3日に一回が個人的に一番リフレッシュしてできる頻度なのでそれでやっています。

筋肉は筋トレして傷ついた後、超回復して再生するので同じ部位を毎日やるのはナンセンスです。毎日やる人は部位を日によって変えています。私もそのやり方やる予定でしたが、普通に辛いのでやめました。

結論

確実に家でダラダラやってる時よりいいです。効果を感じます。肥大化もそのうちするんじゃないでしょうか。デメリットはほぼないです。

毎回310円かかることぐらいとコロナが怖いぐらいですかね。

 

 

 

筋トレ

ジムやってました。コロナが流行り始めジムが死亡したので家で二日に一回筋トレをしてたんですが感想をつらつら述べていきます。

そもそも筋トレをはじめた理由は無職でやることがないのとスポーツのパフォーマンスが上がればいいなと思ったからです。人間暇だとすぐ筋トレにはしる。

メニューは

サイドレイズ10×3

腕立て伏せ10×3

腹筋ローラー10×3

ディップス10×3

ダンベルあげるやつ(7キロ)10×3

です。もちろんやらない日もあれば違うことをやった日もありますが大体こんな感じ。

やってよかった点

筋肉がついた。

バスケでスリーポイントが届くようになった。

まあ普通に基礎的な筋力が増えたと思います。劇的な変化はないですが、肩が広くなりました。

反省点

劇的に成長はしませんでした。やり方や重さ、頻度などが甘かったなと思います。(相棒見ながらダラダラやっていたので)元々細身なので体重を増やしながら筋トレした方がよかったかもしれませんね。

パフォーマンスの上がりも微妙、上がったといえば上がったような気がしますが上半身のトレーニングしかしていなかったのでジャンプ力が上がったとか体力がついたとかはなく、下半身トレーニングをした方がよかったような気もしますね。レッグプレスができるマシンが家にあればよかったですがそんなものはない。

結論

体重を増やさないとこれ以上筋肉をつけたりするのは厳しいな感じました。筋トレ以上に筋肉をでかくするのに大切なのは食事と睡眠だ思いますね。飯食わなきゃでかくならねえ。

あとジムに行ってマシンで筋トレした方が個人的に楽です。

動きが固定されますし、なによりジムに行くことによってやる気がなくてもとりあえず筋トレする気になります。

みんな筋トレしようね。

 

高校中退から大学に三ヶ月で受かる方法2

具体的な科目の勉強法です。

日本史、資料集を全部覚える。

現代文、やってない、センターの過去問やりました。というか現代文は何が間違っているか何が正解なのかを免許の正誤問題のように日本語のひっかけを判別できれば解答できるのでそもそも勉強する必要性がない。完全にコツゲーです。

古文、覚えてないが単語だけ覚えてた気がする。

漢文、途中で挫折しました(というか受験科目になかったんですが勘違いしててあるもんだと思っていた)

英語、単語と長文だけやった記憶がある。

ですね。

結果としては英語だけは伸びずセンター250点満点で96点ぐらいでした。完全に失敗ですね。

その他はまあ、センター6、7割程度取れたんで個人的にはそこそこだと思っていたんですが、センター利用は大東文化の環境学部以外全部落ちました。

一般入試で普通に?第一志望の神奈川大学の経済学部に合格して滑り止めの経営学部に落ちたわけですがなんやかんや大学受験は成功しました。二度とこんなギャンブルはやりたくないですね。

こうやって書いているとたいして勉強してないじゃんと思われるかもしれませんが1日5時間以上は確実に勉強してました。つっても資料集読んでるだけですけど。

 

あと後日談で大学入試の後に一年英語勉強して英検受けたんですが落ちました(二級)島田と一緒に(島田完全に行方不明になったので誰か知ってたら教えてください)英語はやっぱ点数を上げるのに時間がかかる。

結論何を言いたいかというと、頭の良さはそんなに受験には関係がないんです、合格点を超えれば一般入試は合格できるので、合格点とることだけを突き詰めればなんとかなります。それが大学受験です。頭が悪いとかヤンキーだとか真面目とかそーゆのは関係ないんですよ。

以上

高校中退者が大学に三ヶ月に受かる方法1

こんばんは、皆さんは受験したことありますか?僕は高校受験と大学受験を二回しています。今回は大学受験について書きましょう。

そもそも私は高3の夏に退学をくらっておりかなりしんどかったです。評定平均も2.6とかで推薦で専門学校も厳しいと言われていました。(専門学校ってほぼ100%受かるのに)

なので一般入試でしか受ける方法がなく、高3の最初の頃から一応受験勉強はしていました(が退学になります)

当時、これ詰んだんじゃね?って思いました。もちろん天才なのでなんとかしましたが…。

とりあえず高校卒業をとるために通信高校に行きながら受験勉強してました。

大学はぶっちゃけ地元でなければどこでも良かったので大東文化大学神奈川大学を受験しました。

fランじゃんと思うかもしれませんが高校学年最下位が大学に受かっただけでもだいぶすごいので許してくれ。

冷静に考えてどう考えても時間が足りません。たらねーだろ。センター試験が1月だったわけなので半年しか勉強する時間がなく、高校中退学年最下位が普通に勉強して受かるわけがありません。

ではどうやって合格したか勉強法を説明します。結論から言うと

ノートに書かないで参考書を読みまくるです。

これだけ、理由はノートに書いる時間がないから。あと科目と受験方法を絞りマーク式の受験だけ受けました。こちらも理由としては用語を全部覚える時間がなかったからです。例えばですが、英単語のスペルは書けないがとりあえず読めればマーク式はなんとかなるからです。日本史も古文も全部同じ。細かい内容は次回で。